誰もが「いやなこと」や「悲しいこと」があると、気分が沈んだりやる気がなくなったりすることがあります。
しかし、うつ病は、日常で感じる一時的な気分の落ち込みなどではありません。
言葉では表現しようがないほどつらい沈んだ気分または興味・喜びがなくなる状態が、一日中ほぼ毎日、さらにこの状態が2週間以上続き、仕事や日常生活の困りごとが出てきてしまうこと。
これが「うつ病」なのです。
うつ病は、誰にでも起こりうる病気です。
厚生労働省の調査(平成14年度)によれば、わが国では20歳以上の人の約7.5%(およそ13人に1人)が、その調査の時点までに、「一度はうつ病を経験したことがある」と報告されています。
世界でも人口の3〜5%の人がうつ病だといわれており、この数字を日本にあてはめるとおよそ600万人以上の人がうつ病にかかっていると考えられます。
しかし、実際に治療を受けている人は、そのうちの25%程度と言われており、うつ病患者さんの4人に3人は適切な治療を受けていないというのが現実です。
【原因】
うつ病はストレスをきっかけに発症することが多いと言われています。
ストレスの中でも、うつ病の引き金になりやすいのが、大切な人やものを失う喪失感、環境の変化、人間関係のトラブルの3つです。
そのほか、経済的困窮や持病など、ライフイベントによるストレスはうつ病を発症することがあります。
ただ、ストレスに対する反応には個人差があり、同じような状況下であっても、それをストレスと感じる人もいれば、感じない人もいます。
【症状】
うつ病の症状には以下があげられます
<こころ>
・悲しい、憂うつな、あるいは沈んだ気分。知らないうちに涙が流れている
・楽しかったことにも全く興味が湧かない、楽しく思わない
・気力、意欲、集中力の低下
・考えがまとまらない、会議で発言が思いつかない、献立が浮かばない
・強い不安や焦り
・人に会いたくない
・自分を責め、家族や会社の人に申し訳ないと考えてしまう
・自分には何の価値もないと考えてしまう
・いっそ死んでしまいたい、交通事故にでも遭わないかと考えてしまう
<からだ>
・不眠。特に途中で目が覚める不眠
・食欲がなくなる、体重が減っていく
・疲れやすい、口が渇く、便秘や下痢、めまい、動悸、息切れといった、いわゆる「自律神経症状」
うつ病の治療法は、一人ひとり違います。>
うつ病とひとくくりに考えて治療をうけるのではなく、うつ病にはいろいろあって、治療法もひとつではないことを知っておくことが大切です。>
もしうつ病と診断されたり、うつ病かもと疑問を持ち始めたら、自分にあった治療法を処方してもらいましょう。
メンタルケアサロン心の翼 厚木店
メンタルケアカウンセラー 木田 篤【Kida Atsushi】